2018.08.27 およがれん看板(遊泳禁止標識)に関する件 Tweet Pocket 「およがれん」の意味が分かる人? 四国徳島で今でも普通に使われている方言「およがれん」。 それは看板にも普通に登場します。 「あむない!」「およがれん!」 近所のおっちゃんからこう言われると、ここはほんまに危ないとこなんやなと思えます。 泳いだらダメだよ、と言われても徳島県人はそれほど危険を感じません。(^_^;) 方言って偉大ですね。 今では方言はほとんど意識されなくなってしまったのかもしれませんが、 親子やご近所づきあいの会話には方言の威力がまだまだ残っていると感じます。(^^) SNSでもご購読できます。 コメントを残す コメントをキャンセルコメント ※ 名前 * メールアドレス(公開はされません。) * Δ