掲示板

【大型掲示板】卒業の想いを未来へ刻む―学校の廊下にぴったりの卒業記念品―

2025年2月3日

卒業記念品で、実用性と想い出を兼ね備えた「大型掲示板」 を贈りませんか?

学校の廊下や教室前に設置し、これからの生徒たちが情報を共有し、思い出を刻む場所として活用できます。

製品の特長

✅ 大きく見やすいサイズ(縦1200mm×横1800mm)

広々とした掲示スペースで、学校行事や連絡事項をしっかり掲示できます。

✅ 画びょう&マグネット兼用式

プリントやポスターは画びょうでしっかり固定。マグネットも使用できるため、用途に応じた掲示が可能です。

✅ 丈夫でスタイリッシュなアルミ枠(シルバー)

シンプルなデザインで、どんな校内環境にも調和します。

✅ 取り付け用のL型金具付き

壁面にしっかり固定できるL型金具を付属。確実な取り付けをサポートします。

✅ 落ち着いたアイボリー色の掲示板生地

目に優しく、掲示物が見やすいカラーで、温かみのある空間を演出します。
卒業記念に、未来へつなぐ贈り物を卒業生から母校への感謝の気持ちとして、実用的な掲示板を贈りませんか?

これからも在校生が情報を共有し、思い出を紡いでいく――そんな「未来へつながる記念品」です。

当店では、上記サイズに限らず、自由な大きさで掲示板製作が可能です。ぜひお気軽にご相談ください。

その他、ご不明点などございましたら下のリンク先からお問い合わせください。


株式会社ヤマガタ|拓と智恵のホワイトボード工場
〒770-0805 徳島県徳島市下助任町3丁目14番地

屋外掲示板の最も簡単なリニューアル方法に関する件

官公庁、病院、役場、学校、警察、公民館、児童館、銀行など、様々な場所に設置されているガラス付きの屋外掲示板。
そんな掲示板を見ていて感じることがあります。それは、

町の掲示板の下のところって、よくボロボロになってますね。


内部の板が腐食して生地がめくれあがった掲示板

そうなんです。
掲示板って画びょうが刺さらないといけないので表面材の内側は木製であることがほとんどです。この木板が水の侵入で腐食して剥がれてめくれてくるんですね。
耐水性のある板もあったりするんですけど、画びょうを刺すのにあまり固かったりするとそれも問題で、ある程度柔らかめの板でないといけないんです。なかなか難しくて今も解決できていない問題です。

掲示板の表面だけを貼り替えることができる!

掲示板は全体をやりかえなくても、表面部分だけをリニューアルすることが可能です。
コスト面も重要な要素ですので、比較的安くできる現状の貼り替え方式が今のところベストな修繕方法でないでしょうか。
外側のフレームはかなり長期間もちますので、うまくお手入れして長く使っていただきたいですね。


貼り替え作業後の新しくなった掲示板 

 

表面を貼り替えるだけで意外に簡単になおせる掲示板リニューアルをぜひ一度ご検討ください。

 

店長の山形です。
お気軽にご相談ください。