空間になじむ、新しいホワイトボードのかたち「カラーボードのご紹介」

私たちがご提案する「カラーボード」は、従来の白いホワイトボードとは一線を画す、デザイン性と機能性を兼ね備えた製品です。

保育園・幼稚園、小中学校、病院や福祉施設、オフィス、店舗、公共施設など、さまざまな現場で導入いただいています。

さらに最近では、自宅での使用にも注目が集まっており、子どもの学習ボードや家族の連絡用、在宅ワークのメモスペースとしても選ばれています。

空間の雰囲気に調和するカラー展開と、自由なサイズ対応。見た目にやさしく、使う人にやさしい。それがカラーボードの魅力です。

日々の暮らしや仕事、教育やケアの現場に、ちょうどよくフィットする「書けて消せるインテリア」として、ぜひご検討ください。

商品の詳細はこちらからご覧いただけます:

http://www.whiteboardkojo.com/price_cb.htm

こんな時にカラーボードはいかがでしょう?

導入例①:保育園の職員室に設置

背景:以前は白いホワイトボードを使用していましたが、「無機質で冷たい印象がある」「インテリアに合わない」という声があり、カラーボードに変更。

導入後:やさしい黄緑のボードにしたことで、部屋全体の雰囲気が明るくなり、園児にも安心感を与える空間に。職員間の連絡用ボードとしても見やすく使いやすくなりました。

導入例②:在宅ワーク用の書斎に設置

背景:自宅のワークスペースにメモやスケジュールを整理するホワイトボードが欲しかったが、白いボードだと目立ちすぎるため設置をためらっていた。

導入後:落ち着いたグレーのカラーボードを壁面に設置。空間に自然に溶け込み、インテリアの一部として違和感がない。日々のタスク整理やアイデア出しに活用され、生産性も向上。

導入例③:美容室のバックヤードに設置

背景:スタッフ間の情報共有用にホワイトボードを導入したいが、おしゃれな店舗デザインに合うものを探していた。

導入後:店舗カラーに合わせたブラウン系カラーボードを採用。スタッフのシフト表や伝言メモとして使用しており、「お店の雰囲気を壊さない」とオーナーも満足。お客様に見られても違和感のない洗練された印象に。

商品の詳細はこちらからご覧いただけます:

http://www.whiteboardkojo.com/price_cb.htm

お問い合わせフォーム:こちらからご連絡ください


ホワイトボード工場|株式会社ヤマガタ
徳島県徳島市下助任町3丁目14番地
電話:088-652-5247 FAX:088-626-3378