2019年 1月 の投稿一覧

ピクチャーレール施工実績のご紹介 @徳島県板野町

当店ではピクチャーレールのご提案と販売・設置を行なっています

徳島県板野町の某病院様でのピクチャーレール設置事例をご紹介いたします。

ピクチャーレールは、応接室や廊下などに絵画やポスターパネルを吊り下げるためのレールと吊り下げ用のフックやワイヤーの総称です。壁に直接パネルを固定する方法に比べて、左右位置や高さなどを自由に設定できるのがピクチャーレールの魅力です。

 

ピクチャーレールは天井にも壁にも取り付け可能

ピクチャーレールは壁に付ける場合と天井に付ける場合があります。設置場所の状況によって選択してください。どちらに付けるかによってフックの形が変わってくるので、フックを選ぶ際には注意が必要です。

高さが自由に調節できるハンガー

ワイヤーの下についているハンガーは、ワイヤーを上下にスライドし、自由な位置で止めることができます。パネルの高さを調整するのにとても便利ですね。

ハンガーは耐荷重に種類がある

ハンガーは吊るすものの重さによって耐荷重を確認して選択します。当店では通常10kg用と30kg用を使い分けています。

耐荷重はピクチャーレールそのものにもありますが、レールやワイヤーハンガーの強度よりももっと重要なのが、下地に対してレールをどの程度しっかりと取り付けられるかです。

取り付け場所の強度確認をしっかりと

ワイヤーが切れてしまう可能性よりも、レールが壁から落ちてしまう可能性の方が高いですので、取り付けの際には現場確認をしっかり行うようにしてください。

当店で施工できる地域は残念ながら徳島県とその近隣地域です。ご自身で施工される場合は、天井の裏側や壁の裏側の構造をご存知の方にアドバイスをいただきながら施工されることをお勧めします。

 

店長の山形です。私が対応させていただきます。

徳島県高等学校生徒生活指導連絡協議会

徳島県高等学校 生徒生活指導連絡協議会の徳島地区幹事会に出席いたしました。

警察や県市関係各所からの補導や犯罪状況などの報告の後、保護者による巡回計画などが協議されました。
先輩保護者や先生がたの長い地道な活動が徐々に効果が現れていることを実感する協議内容となりました。

店長の山形です。私が対応させていただきます。

【コラム】新聞記事の小数点の表記が「0.1」ピリオドでなく「0・1」中ポチになっている理由を考察する

最近、気になってしょうがないことがあります。

それは、

新聞記事の小数点の表記が「0.1」(ピリオド)ではなく「0・1」(中ポチ)になっていること。

普通、学校で習う小数点は、数字の下のラインくらいに合わせてピリオドのように打つのが常識ですが、新聞はそうなっていません。
新聞によって違うのかもしれませんが、徳島のご当地新聞では実際そうなっています。
これはなぜなのでしょう。

ネットで調べてみたところ、これかもって思う記事を見つけました。
それは、

「そもそも新聞記事は縦書きなので、縦書きメインで文字入力しているから」

なるほど、理解できます。縦書きの文章を横書きに組み替えしたからといって、その都度小数点を入力し直すのは面倒ですね。
縦書きだったら「0・1」。横書きに直すと「0.1」にするのではいちいち小数点を打ち換えないといけない。
その省力化のために、最初から「0・1」と入力している!・・・のかな?(^_^;)

今のところの私の結論はこれですが、でももしかするともっと複雑で違う理由があるかもしれないので、今度、新聞記者の人に聞いてみようと思います。
何か分かれば、また報告します(^^)/

2019119

 

店長の山形です。私が対応させていただきます。

ファックスで地図を送ると見えにくくなるのを解消する方法を見つけました

本当に長く困っていました

いまどきファックス、という声も聞こえてきそうですが、まだまだファックスを送らないといけない取引先もあるものです。
普通に文字だけの文面なら何事もなく送れますが、いざ地図を送るとなるとこれが大変でした。
送った後で必ずと言っていいほど、「何も見えない!」攻撃が始まります。

やっと見つけたこの方法

そして今日ついに、これを解決する方法を見つけたのであまりに嬉しく情報シェアさせていただきます。
そんなの知っているよ、などとおっしゃらずに、よっぽど嬉しかったんだなと思って大目に見てください。

ではご紹介しますね。

まずはGoogleマップで地図を画面に表示します。

キーボード右上のPrtSc(プリントスクリーン)キーを押して画面をコピーして、
それをPhotoshopに貼り付けます。
イメージメニューから色調補正→2階調化。

しきい値を右にスライドさせていい感じのところでOKボタン。

それを保存するとこのように線のコントラストがはっきりくっきりの画像が仕上がりました!

これなら見えるでしょう!お客さん!

 

店長の山形です。私が対応させていただきます。

【コラム】外国人労働者をめぐる議論で重要な観点

日曜日の午後、家でテレビを見ていますと、外国人労働者をめぐる政策について議論していました。

ある評論家は、外国人が日本の労働市場に入ると、とりわけ単純労働を担っている日本人全体の給料が下がってしまい、更に進むと職を奪われてしまうことを問題視していました。

別の人は、そもそも人手が足りずに倒産する会社や閉めていくお店が増えているのに、悠長なことは言っていられないと反論していました。

更に別のコメンテーターは、外国人労働者を受け入れるためにかかる費用よりも、外国人労働者が生み出す税収が上回れば、その政策は成功だと解説していました。

賛成と反対が入り混じる発言ですが、どの意見ももっともな部分があり全て正しく思えて、ますますどちらが正解なのか分からなくなってしまいます。

ですがよく考えてみると、これらそれぞれの意見は、それを発する人の立場がそもそも違っています。

日本人労働者からの意見、外国人労働者からの意見、雇用主からの意見、日本政府からの意見。

この立場からだとこう思うという前提があるのに、それらを全て一緒にして判断しようとしてしまっています。

議論を始める前に、そもそもどの立場からの意見を最も重要に考えなければならないかという観点が欠如してしまっているのではないでしょうか。

もちろん立場に順位をつけることも決して容易でありません。ですがこのことを議論せずに、いきなり問題部分に焦点を当てて結論を出そうとするのは、大変危険な気がします。

2019年1月14日

 

 

選挙看板はどのような時に公職選挙法違反になるか?

徳島の看板屋が選挙看板を考察してみたところ

言うまでもないことですが、選挙っていうのは大変ですね。
いよいよ、今年の3月には国民総選挙モードに入っていくことでしょう。
なんだかんだキレイごと言っても、立候補者からしてみれば自分の名前を覚えてもらってナンボ。
当選しないと自分の思いを成し遂げられないのだから、まずは是が非でも当選目指さないといけないですよね。

看板が担える役割ってどのくらいでしょうか。
候補者の思いの1%も伝えられないかもしれないけれど、候補者が当選した後の働きを後押しできるような、そのために候補者の思いのこもった、さらに意気込みが感じ取れる看板を作りたいと思っています。


公職選挙法に適合した看板

公職選挙法に違反する看板とは

そんな時、気になるのが公職選挙法による看板の規制について。
法律に違反した看板を設置することは、それだけで候補者に悪い印象を与える結果になりかねません。
だからこそより慎重に、依頼された看板をただ作るのでなく、しっかり調べたうえで製作しないといけません。

それでは公職選挙法に違反する看板とはどういったものでしょうか。

 


公職選挙法に適合した看板

次のような規定を外れた看板は公職選挙法違反になります

さて、では結局どのような看板が選挙違反になるのか。一番気になるところです。
先日、徳島県・徳島市の選挙管理委員会を訪問して聞き取りしてまいりましたので公表させていただきます。ご参照ください。

◆候補者の氏名や、氏名が類推できる事項を掲示してはいけない。

◆氏名や氏名類推事項または当該団体の名称を記載した看板は選挙管理委員会に枚数や設置場所を届出し、同署が交付する証票を看板に貼り付けないといけない。

◆証票を受けられる看板は枚数が決まっている。選挙の種類や地区により規定が異なるので、該当選挙の選挙管理委員会に確認したほうが良い。

◆一つの事務所には、2枚までしか置けない。

◆両面看板は、2枚と数える。表・裏両方に証票を表示しなければならない。

◆看板サイズは、150cm×40cmを越えてはならない。

◆選挙期間中に選挙事務所に設置したり演説会場に掲げたりする看板立札は、73cm×27.3cmまでOK

◆選挙期間中の選挙事務所の看板は、100cm×350cmまでOK。事務所1箇所につき3枚まで設置可能。

◆看板は規定サイズ内ならタテ型でもヨコ型でもOK

◆スポットライトはOKだが、内照式看板はダメ。

◆看板に脚がある場合は、脚もサイズに含む。

いかがでしょうか?
皆さんのご近所の事務所に違反看板はありませんか。
看板製作を生業とする会社であるからこそ、法令遵守のアドバイザーになるべきと思いますし、公平なルールのもとで当選した候補者こそ、私たちのリーダーとなるべき存在だと思います。
守るべきものは守り、正々堂々と選挙を戦いましょう。

201918

 

選挙看板のご相談はこちら

 

店長の山形です。私が対応させていただきます。

車の展示場看板の台座金具をよりシンプルに低コストで。

車の展示場などでよく見かける広告看板。

最近よく見かけるようになった自動車展示場などに設置されている広告看板ですが、設置に必要な裏面の台座は今でも各社の仕様で製作されているようです。
この台座の構造を可能な限りシンプルにし、規格化することで低価格を実現させようと思います。

今のところこの形が最良かと考えていますが、これからも研究を重ねていきますので、ぜひ関係皆さまからのご助言ご提言お待ちしています!

製品ページはこちら
http://whiteboard.theshop.jp/items/16120442

 

店長の山形です。お問い合わせお待ちしております。

熊本でまた大きな地震が。

また大きな地震が。

先ほど熊本で震度6弱の地震があったようです。

#熊本 で公務員をしている友人とはグループLINEで連絡が取れ、まずはひと安心しているところです。避難所運営マニュアルを持って #避難所 に行っていたそうで、こういう時の公務員のプレッシャーや責任感ってやっぱりすごいものだなと感心し、同時に心強くありがたく思いました。

ここ徳島は #東南海地震 がもうすぐほぼ確実に起こると #予知 されている地域です。それより先に日本中のあちこちで起こる大きな #地震 にぼうぜんとしてしまいます。

今回の地震の全容はまだ分かりませんが、被害ができるだけ小さいものであることを願います。